Entries
仏像を拝み、目を合わせることで一瞬にして本心・仏心に目覚めることができます。
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ。
ゴーガン
というよりも、この世の中、いろいろとあるものですよね。
今日は友人と会うのに、デパートの近くの珈琲店で、俳句とか短歌を作り
ながら友が来るのを待ちました。初めて入った店にびっくりしました。店員
さんが全員がアジア系の方々でしたのでね。そしてカウンター席に、坐りま
した。暫くしたら、隣の若い女性が、始めました。化粧です。考えられない
ほどでね。ポーチをいくつかてテーブルに並べたら、スマホを見ながら手鏡
を見ながら~~つけまつげまで、バッチリです。前は壁ですのでね。誰にも
気がつかないと思うのかしら?ね。でも、まだまだこういう女性がおられる
と思うとね。グランマ派びっくり!でした。
その後、友人に会う。彼女らがお買い物をするのを見ているだけで楽しみ
嬉しそうに試着し買うのを。私も買った気分でいました。そのあと、ランチ
でお寿司を食べ、また、買い物をし、そして、叶 匠壽庵でかき氷を頂きま
したが、大きな机に坐りましたら、向こう側の女性が、お二人でおられ、
「まあ~かき氷、冷たそうでおいしそうですね~~」
「一人前を二人で分けたいくらいなんです。冷たすぎて多いからね~~」
「でも、それはいけないとのことですよ。前に店の方に聞いたのですよ」
「そうなんですか。頑張ってゆっくり頂くわぁ~~」
「あのね。どういう関係ですか。お友達ですか?」
「ハイ。友達ですよ。仲がよくて、いいお友達ですね~~」
「あなた方は、ご姉妹ですか?」
「あのね、兄嫁と兄の妹です~~」
指差して、二人で言われる。良さそうな素敵な女性だ。
ちょっとのひとことで、みんな微笑みがうまれます。
*
☆ こころの不思議 ☆
フェアリーグランマ
嫌だな
そう思うとなにもできません
嫌だと思う心を
好きだなにかえる
好きだなと思うと
それはうまくできる
それがこころの不思議
心を変えることで
なんだって心地よく
できるもんなんです
こころって不思議よね
大きな力があるものです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いろはにほへと ある日の法話より
鎌倉円覚寺
横田南嶺 管長
◆ 判断するとき
何が正しいことか? 今、本当にどうすることがふさわしいか? を
判断するには自分を抜きにして見なければなりません。例えば、判断を
する時、お母さんのことを思う。自分のお母さんであればどう思うだろ
うかと。
お母さんが亡くなっていたとしても、今自分がどうしたら亡くなった
お母さんが喜んでくれるだろうか? と自分に問いかけてみることです。
私はよく葬式の時、亡くなった人のお孫さんに申し上げることがあり
ます。
「これからあなたが大きくなったとき、きっと迷い困るときがあります。
どうしたらよいか? どっちをに進んだらよいか? と迷う時がくるで
しょう。
そんな時、亡くなったおばあさんのお墓にお参りをして手を合わせて
ください。そして『おばあさんならどうしたら喜んでくれるだろうか?』
と自分に問いかけてみてください。そうして判断すればきっと間違いな
いでしょう」と。
---省略ーーーー
仏様に手を合わせるときも、一瞬にして私たちを無心にしてくれます。
私はいつも仏殿にお参りすると仏様と目を合わせます。必ず仏様と目が
合う場所があります。
そうすると仏様が自分を見て下さっているといると感じるのです。そ
して、「自分にやましいことはないか? 今やっていることはこれでい
いのか?」と内省してみる。そうすればおおよそ間違いない判断ができ
ます。
仏教は一瞬にして無心にしてくれる方法、一瞬にして本心・仏心に目
覚めるすべを伝えています。円覚寺仏殿の釈迦如来のようなすばらしい
仏像を拝み、目を合わせることで一瞬にして本心・仏心に目覚めること
ができます。
----省略ーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふと考えましたら、仏像の目を見詰めたことがなかったわ。
これからは、拝みちゃんと目をあわせて拝みたいと思いました。
短歌
ぶつからず雑踏を行くさりげなく前から来るは目はスマホのみ
俳句
予報どおり曇ってきたな梅雨近し
川柳
雨の降る土砂降りの音眠りゆく
Comment
Comment_form